追記

Lツイン

2006|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|07|08|09|11|12|
2010|01|02|03|04|05|
2011|01|

ToDo:

  • B枠に移る
  • 止めてないで曲げろ

2011-01-08

_ 超ひさびさ

真ロバ あっという間に2011年になってしまった… 超ひさびさに筑波に走りに行ってきたよ。昨年後半は公私に忙しスギて、バイク造りは着々と進んでいたものの、まったく乗ることができず。週末も仕事してる、とかいうワケじゃないから、時間造れば造れたんだが、ちょこまかと各地に出張してたりしたので、どうもねぇ…

万が一にもコケたら、予約してある航空券やホテル、レンタカーその他、みんなキャンセルとかになったらと思うと、どうしても筑波に足が向かなかったのだった。同行者がいたりすると、オレだけ急に行けなくなりました、てのもちょっとなぁ。

今年の6月が、仕事的には大きな山場なので、それまでは忙しいことに変わりはないんだが、今年はもう出張ないから、オレの作業分担だけなら、なにかあってもどうにかできるんで、ようやく定期的に走れそうな雲行きだ。

ひさびさの筑波のパドックには、トヨさんも西田さんも、きんかめさんも部長もジョベさんも鶴岡さんもいて、なんだか入院とかしていて長いこと休んでいた部活に復帰しました、みたいな具合でちょっと感激した。

_ 真ロバ

真ロバ ロバは写真の通りで、タンクもアルミのインナーが出来上がり、ダミータンクも後端を2cmほど伸ばしたカタチで、塗装もバッチリ。超かっこいい~。ほんと、オレが乗ってもいいのかしら、てくらいイケてると思う(自画自賛)

とにかく軽~くなっていて、CXの切り返しとか、ビックリしちゃう。シートレール切り捨てたときも軽~い!と思ったけど、タンクのアルミ化もすげえな… バイクが本当に縮んだかのようだぞ。とても1000ccとは思えぬ。VT250とは言わないまでも、400ccのシングルとか、それくらいの感覚になっちゃった気がする。

_ 今後の楽しみ

遅… だが、タイムは9秒も切れなかった(汗) おそ…(苦笑)

ずっと飛び飛びで、乗るたびに違う車体構成で万年シェイクダウン、みたいな状況だったのだけど、エンジン本体、特に内部にはまったく手を入れていないにもかかわず、タンク変更に対応してキャブのセッティング変更でさらにパワフルに。

1コーナーでも1ヘアでもCXでも2ヘアでも、立ち上がりで開けるとこでは常に前が浮いてくる。完全に上がりはしないが、接地してるだけ、という風情だった。前が上がってこないのは最終の出口くらい。で、目から入ってくる情報だけで、いつもの感覚でブレーキに触ってしまうと、驚くほど止まってしまうのだった。

1つ目のクリップをかすめよう、かすめて奥まで速度を落としつつ曲げていこう、と思ってコーナーに差しかかるんだが、ブレーキはノーマルのまま、なので、より重い車重でも普通に止められてしまうキャパがあり、こちらの思っているよりもずっと速度が落ち過ぎてしまうのだった。

効き具合そのものも変わってないので、同じ程度の手応え、減速Gの感じなんだけど、1つ目のクリップを速度を保ったまま通り越せないのよ。そのままにしてるとイン側にコースを割りそうなぐらい。すごく窮屈になっちゃうのだった。

かといって、んじゃもっとコーナーに近づくまで開けとけ、ブレーキ触んな、といっても、開けてりゃ開けてるだけモリモリ加速するエンジンなので、ぶっちゃけ勇気がない(汗)

同じ位置から、それこそ薬指1本がけで十分、てくらいのフェザータッチで、止めるより倒して曲げていく感じで行こうと思う。じゃないと、コーナーに到達した頃には失速しちゃってるんだよな。

そのときにアウアウしても、もうリアサスを入れるだけの車速というかエネルギーがない。寝かそうにも速度が落ち切っちゃってるから、寝もしない、というかそのまま突っ立ってても曲がれちゃう、というね。コーナーの外側が広いこと広いこと(苦笑)

いきなり塗装が済んで初めての走行でブチ壊すわけにも行かないし、ひさびさで15ラップも連続して走ると、腰がいてぇ~、てことで最終の入口だけ、唯一練習になった。ほぼノーブレーキで大丈夫だ、てのだけ何度も復習して、次は1コーナーだ。ちょっとピンポイントに絞って練習しないと、アクセル戻してブレーキ引いて、という位置関係を完全に変えようと思う。

最初のセクションというか1コーナー1ヘアで2秒、ダンロップから2ヘアで1秒、最終で1秒、で5秒フラットくらいは見えた感じする。たった1日だったけど、だいぶ感覚が戻ってきた。引っぱってくれた部長に感謝だ。

メーターの写真、最低回転数が3000RPMを割りそうだ。どんだけ失速してるんだ、てハナシだよな。しかもセクション表示だと、すごくバラけていて、理論値だと8秒真ん中くらいだった。止めないで倒してリアを入れよう、とにかく。そんだけやってみよう。

次回以降は、1つ目のクリップに付き切れずにハラんでリカバリする、というのをタイム出しつつ練習することにする。 今のロバなら、できそうな気がする。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ げんげん [ご無沙汰しておりました! お元気ですか? 私もなかなか筑波行けてないのですが、今度はご一緒しましょう〜 うちのミドリ..]

_ nak@ [西田さんのブログで出来上がっていく様子を見てましたが軽いんでしょうね〜 僕も溶接機買おうかな(爆) てか、10LAP..]


2010-05-21

_ 筑波で練習

いまごろ(今日は実は月曜)書いてるが、21日の金曜日に筑波に練習に行ってきたよ。土曜日は花鈴ちゃんの幼稚園で父親参観日で、いろいろ忙しくて日記なんぞ書けず、日曜日は日曜日で、金曜土曜で溜めちった仕事に追われて日記書けず。今日は日中は仕事で書けず… で今ごろ書いてるワケだ。

金曜日は、D;REXのトヨさんはオートポリスで全日本に参戦するため九州に。なもんでシモンチェリさん(笑)が替わりにロバを運んできてくれた。オトコのオレから見ても、爽やかなイケメンさん(*^_^*)

きんかめさん、ジョベくん、KOHEIさん、OMTさんも走りに来ていて、隣り合わせのピットでワイワイ楽しかったな。木曜日の夜中に電話会議があって、ほとんど寝られなかったんで、今日はダメかなぁ…なんて思ってたけど、 皆さんのおかげで夢中で走ってたら、全然なんてことなかった。

A1 A2 の2本走ったんだけど、ここんとこよく3本走ってたし、間が1時間ある時間割だったので、体は比較的に楽だった。ただ日差しが強くて暑い暑い… もう夏だな~、なんて。

A1 で、ちょっとした経緯でグリさんが前を走って引っぱってくれて、ラインやタイミングを見せていただけたのだけど、すげえ参考になった。グリさん、ありがとうございます。

たぶん、A2 で調子良く乗れたのは、A1 でグリさんの裏を走れたからだと思う。

_ やっぱ骨盤だよな

タイムはようやく8秒フラットまで戻ってきた。8秒3とか4とか、8秒前半で延々と20ラップ近く走れたから、かなり満足っていうか、手応え出てきたわ。もうちょっとだなぁ。ああしてこうして… てのをキッチリ詰めれば、あと2秒くらいはすぐ削れそうな気はする。

オレの場合、どうも特に気になるのが、骨盤の角度というか、腰の角度みたい。上半身はもちろん前傾するんだけども、骨盤も前傾(とまでは行かないけどさ、物理的に)してしまうと、もう全然ダメっつーか、当然なんだけど、あらゆる操作がもう…

なので、シート(せっかく後ろが上がるよう傾きがついてるのに)に骨盤がグサッとササッてる感じを必ず意識して乗ったら、すげえ具合良かった。腰を通して、上半身の重みをすべてリアサスに載せる、リアを入れる感じがよくわかって、それをアテにできて楽しかった。

_ 車速を利用して曲がる

骨盤がキマると、あらゆる良くて、コーナーに倒れ込んでいくのもすごくいい感じだった。倒れ始めたら、骨盤をなおさら立てる、というか、お尻のさ、外足の付け根のとがったとこ、そこでシートをツブす感じでどんどん押し込むと傾いてグリグリ曲がる感じ。

車速を落とし過ぎると、傾き初めてから自分にかかるGも減るし、ある程度のバンク角まで寝ると、釣り合ってしまってもう寝たがらないんだよな。そうなると、もうやり過ごすだけで、なにか操作をしても、不安定になりこそすれ、いいことはなにもなかった。

だから、地面にヒザついてから考えりゃいいや(ヤケクソ)、くらいの感じでとっとと寝かすと、当然小さくは曲がれないが、自分を含めて押し付けられるようなGが感じられた。そうやって押し付けられて、足が入った分だけ、グリップするんだよな。

車速は落とし過ぎちゃダメだ。逆説的だが、落とすと余計に曲がれねえ。まず寝かす、グッと押される、それをこらえないでサスにそのまんま溜める、もっと寝かす、もっと溜める、もっと… て感じだった。

_ フィードバック制御

当然だけども、コーナーに対して速すぎれば曲がり切れないよな。でも、じゃあどの程度の速度でそこに差し掛かると、実際に曲がり切れないのか、ていうと、結局はそこを走ってみないとわからん。禅問答みたいだけど、オレはいまだにそんな感じなんだよね。

それがそもそもイケねぇよな。結局、視覚情報と反射神経だけで速度やその他、曲がり切れそうかどうか、なんかを大まかに判断しちまってるってことだろう。

どの道、ブレーキ抜かない限り、体重を多少イン側にオフセットした程度じゃ傾いていかないんだからさ。

ブレーキ抜く、倒れ始める、サスに溜める、もっと抜く、もっと倒れる、もっと溜める、というイテレーションの間に、フロントタイヤが滑ってとっちらかりそうなのか、曲がり切れなそうなのか、てのを時々刻々と判断して、ブレーキの入力や、骨盤での押し込み具合を増減してやればいいはずだ。

冷蔵庫の温度を一定に保つみたいにさ、フィードバック制御系にすればいいんだ。速すぎるか?と思ったらちょっとブレーキ抜くのをやめるとか、もっと倒してみるとか、調節すればいいよな。

で、コーナーに入った後でそういう調節ができるのは、実は速すぎた時だけだ、てことに気づいた(いまさらだが)。

だって、ああ遅すぎたな、手前で停めすぎたな、と思っても、加速するわけにもいかねーじゃん。かといって、ブレーキいらねえからって抜き切っちゃったら、足もフワーっと戻ってきちゃうでしょ。ほんといいことねぇよ。

速度を手前で落とし過ぎて、なにもやることなくなるくらいなら、減速が足りてなくて、ヒザついた後もブレーキずっと引いてる方が、なんぼかマシだ。

_ 上半身の力の抜き方

どうも、うまく腰が決まらないときって、腕に力が入ってしまって抜けないんだよね。かといって、腕の力を抜かねば!ということにばかり意識が集中すると、ヘンに足とかにムダなリキみが入って、余計ダメだ。

特に、直線部分でそれなりにブレーキングする箇所で、あらかじめ腰、骨盤をキメておいてからブレーキングしても、なるべく腕の力を抜かねば、とか思ったところで腰がズレちゃって台無しになったりする。

なもんで、もう割り切って、キメた骨盤を保つ、てことを優先するようにしてみた。もちろん上半身は後ろに引くよ。でも後ろにあからさまに引くってよりも、恥骨を出す(笑)みたいな感じの方がピッタリくるかも。

でも前にドンと押されちゃうでしょ。それは割り切って両腕でハンドルに載せちゃう。腕でガッチリこらえちゃう。前足も入るし、ちょうどいいや、くらいの気持ちで。

腕の力を抜くのは、その後だ。ブレーキを抜きながら、倒れながら、腕の力を抜いて、今までこらえてたものは骨盤を通してシート、リアサスに渡す。

このときに、うまく腕から荷重を骨盤に持っていけないと、両腕でハンドルを抑えつける感じになってしまって、倒れていけないときがある。なんつーか、特に外側の腕がいつまでもハンドルを抑えてしまっていて…

イン側の手で、舵角がつこうとするのを押し戻してしまうのは当然ダメなんだが、体重が多少残ってる程度なら、ロスはあるけど、まあまだ許せる範囲だと思うんだ。そんなことお構いなしにハンドルは切れて、舵角はついてくる感じするしさ。

だからオレの場合は、アウト側のハンドルからさえ、荷重を抜ければ、とりあえず困ることはない感じ。あとは、いくつも詰めたいとこがあるので、イメトレの日々だ。タンクカバーも、はやくできないかなぁ~。タンクが仕上がったらB枠に戻ろう!


2010-05-05

_ ロバで1秒台って(汗)

はや!てかムリ(苦笑)

もはや ロバの皮をかぶったサラブレッドだね。 オレもせめて5秒切るくらいには走らせてあげよう。 もうチョイなんだけどな。

ああしてこうしてアレも試そう、みたいな、気分的には今はイイ感じ。次の走行が楽しみだな~。


2010-04-26

_ ダメだ、センスねぇ(苦笑)

いや、mixi でさ、げんげんさんが、筑波で999Rで1秒出た、とか書いててだね、あ、ゲームの話ね。で、イメトレに意外といいかも?とか思ってオレもわざわざ買ってみたのよ。

PS2 本体と、Tourist Trophy てゲームを(笑) 子供達が Wii で遊ぶので、ゲーム機がないわけじゃないんだが、PSなんてもうだいぶ前に壊れて、それ以来、持ってなかったからさ~。本体自体も新規に買ったんだが、ものすっごく小さくなっててビックリ。

で、確かに、コース選択に筑波があるでわ。したっけ、まず先にライセンス取らないとレースに進めねえというね。まあ、操作とか慣れないとアレなんで、ライセンスを取る過程でゲーム自体やコントローラの操作に習熟できる、とそういう意味では良く出来てて、ある意味では親切ですらあるんだが…

そもそもノービスのライセンスを取るのがシンドイ。わはは。グランドマジェスティでパイロンスラローム、とかって全然うまくやれそうな気がしねぇ~(汗) でも、スーパーライセンスとか取らないと、999 とかを選んで乗ることはできぬ、というね(泣)

本物のバイクの方もイケてないうえに、ゲームになるとますますダメだ。センスねぇ orz

とりあえずマジェで筑波をボボボ…と走るぶんには走れるみたいなんで、ぐるぐる回ってみたんだが、よくできてるわ~。こりゃ確かにイメトレにいいかも(笑)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ げんげん [おぉついに買いましたね! アーケードモードだとすぐにいいバイクで走れますよ〜 そっちでもイメトレになる気がします  ..]

_ Y隊長 [こないだのSUPERMAXのタイムを見ると、もやはロバじゃないっすね・・・。 超純血サラブレットっす・・・(汗) ..]


2010-04-23

_ 筑波で見学

ロバくん 実は今日の予約も A1, A2, A3 と3本取ったまま、忘れててさ。天気予報はすげー悪かったので、キャンセルしたかったんだが、無料キャンセル日をとっくに過ぎていて…(汗)

したっけ、きんかめさんが使ってくれる、というのでお言葉に甘えて譲渡。つーか、じゃあオレが走りゃいいだろ、てハナシもあるんだが、ロバは今日はN田さんにお任せで、いろいろとチェックなどしてもらう予定だったのよ。

なので、ロバの写真は、人物が切れちゃってるけど(汗) 左がN田さん、右がケンだ。いや、もちょっと構図的にはマシな写真もあったんだけども、オレ、このナナメ後ろからのロバが一番好きなんだよね(照)

しかし、N田さんのこの左手は、ケンに何を訴えているのだろうか… この後に起こることを示唆していたのか(なワケねぇ)

_ 玄関の謎

玄関?なぜ? となりのピットにはケンがモンスターで店開きをしていて、いろいろと調整したりしてたのだが、タンクをハネ上げると、そこには赤いラメラメな文字で玄関と書かれているでわないか。シート座面の裏側にも同じく玄関と。

な、なんで玄関?

したっけ、N田さんが教えてくれたわ。なんと、ケンのヤツめ、玄関で… マジすか(汗)

_ その後、恐しいことが

ポニーちゃん 新しくなったポニちゃん、すごく小さくて、綺麗なバイクだな~。前にも納車前の最終チェックでN田さんが走らせてるのを見たことあるけど、オーナーのきんかめさんが走らせるのは初めて見るよ~、などと無邪気に思ってたんだよ、朝にはね。もっと路面乾かないかな~、なんてさ。

霧雨みたいなのがファ~ッと舞うような天気で、どんよりして寒くて、ハーフウェットというか、どっちかってぇとウェットかな、て感じの路面だったんだ。

総勢で4台くらいしか走ってない貸し切り状態に近かったんだけどさ。そのうち、ケンときんかめさんがコース上でくっついて、2台でランデブー状態になったんだ。

ポニちゃんは、軽くなったとはいえ、やっぱり裏ストがちょっと残念な状況で、ケンのモンスターに横からズバァッと抜かれてしまい、そのままグーンと差をつけられてしまうんだけども、最終出てくる頃には元通りの差になっていて、1コーナー出てくるとこではもう真裏、て感じのラップがしばらく続いた。

オレは1ヘアのスタンドの最上段、最終コーナー側ギリギリからビデオを撮ってたんだけど、例によって裏ストでケンがバッと差を広げた後、最終でポニちゃんがだいぶ挽回して、1コーナー、S字の1つ目、でもうすっかりくっついた、その瞬間、S字の2つ目で右に寄りながらブレーキかけるとこで、いきなりケンが握りゴケしちゃった(汗)

きんかめさんに許可を得て zoome に動画をアップしてみたよ。ちなみにケンには許可を得てない(苦笑)

そのラップ

いや、まさか、こんなことになろうとわ… ウェットだし、ビデオとか撮っても、あまりイメトレにはならないかな…などとも思いつつ、せっかく久々にきんかめさんが走るとこ見るしなぁ、後で DVD-R にでも焼いてあげよう、と思ってたら(汗)

まぁ、残念だけど、ケンもきんかめさんも、体が無事だったのが不幸中の幸いだった。バイクの損傷も、そんなに大したことなさそうだったし。いや、ビックリしたわ…

_ 4/21の日記へのツッコミ

なんだか、心温まるツッコミを多数いただいて、恐縮です~。まだ復調のキッカケが見えた、くらいなレベルなので、牛歩で復調します。そのうちB枠でグルグルしましょうね。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Ken@PASO750R [そういえばウェットのゼブラ付近はよく滑ると聞いたのを思い出した。]

_ mauii [動画見ました。けんさんの脇をきんかめさんのバイクが通りすぎていく・・・ ケンさんはきんかめさんに感謝するべきかも(汗..]

_ きんかめ [ケンも好きで転んだ訳ではないでしょう。っていうか、転びたくて走る人なんていないでしょうし。誤解がないように書いておき..]


2006|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|07|08|09|11|12|
2010|01|02|03|04|05|
2011|01|
追記